繰り返し貼って剥がせるラベル素材「RE CHILL」
チルド環境下でも貼付可能。食品安全性に配慮した多機能ラベル素材を発売リンテックは繰り返し貼って剥がせる再剥離タイプのホットメルト粘着剤を新たに開発し、同粘着剤を使用したラベル素材「RE CHILL(リチル)」を3月10日に発売します。同製品は3月11日から14日まで東京ビッグサイトで開催される「FOODEX JAPAN 2025」に出展予定です(当社ブース:東6ホール E6-U13)。

食品や日用品、工業用品など幅広い用途に使用可能

繰り返し貼って剥がせる再剥離性・再貼付性を有しています

冷蔵・冷凍食品の一時保管用ラベルに適しています
環境負荷の少ないホットメルト粘着剤の再剥離タイプ
ホットメルト粘着剤とは、熱で溶かしながら塗工する常温固形タイプの粘着剤のことで、塗工時に有機溶剤を使用せず、また乾燥工程が不要なことから製造時のCO2排出量が少ないことが特徴です。当社では2020年にチルド環境対応のラベル素材「CHILL AT」を国内市場に本格投入して以来、ホットメルト粘着剤を使用した製品のラインアップを順次拡充し、食品をはじめ幅広い用途に採用されてきました。
そして今回、-5℃までの低温環境下でも貼付可能で、また繰り返し貼って剥がせる再剥離性・再貼付性を有したホットメルト粘着剤を開発。同粘着剤を使用したラベル素材「RE CHILL」を3月10日に発売します。
多機能性を生かし、食品・日用品用途などに広く提案
同製品は、粘着剤・表面基材ともに食品衛生法のポジティブリストに収載された物質で構成されており、粘着剤は米国食品医薬品局(FDA)の食品規格(注)にも準拠しています。また、一般のラベル素材では貼り付きにくい結露面や油面にも貼付可能です。使用後は容器などから剥がしやすいため、リサイクル促進にもつながります。
日用品や化粧品、工業用品の表示ラベルのほか、冷蔵・冷凍食品や油分を含む食品の包材に一時的に封をするためのラベルにも適しており、食品保存の簡便化に貢献します。当社では今後も環境に配慮した製品の拡販に注力するとともに、お客様のニーズに合った機能性を持つラベル素材の提案に努めていきます。
(注)FDA 21 CFR Section 175.105 食品包装用接着剤対象
製品概要
特徴
- 粘着剤を熱で溶かしながら塗工するホットメルトタイプのラベル素材です。塗工時に有機溶剤を使用せず、また乾燥工程が不要なことから製造時のCO2排出量が少ないことが特徴です。
- -5℃までの低温環境下でも貼付可能で、また繰り返し貼って剥がせる再剥離性・再貼付性を有しています。一般のラベル素材では貼り付きにくい結露面や油面にも貼付可能で、使用後は容器などから剥がしやすいためリサイクル促進にもつながります。
- 粘着剤・表面基材ともに食品衛生法のポジティブリストに収載された物質で構成されており、粘着剤は米国食品医薬品局(FDA)の食品規格(注)にも準拠しています。
(注)FDA 21 CFR Section 175.105 食品包装用接着剤対象
仕様
品番 | 表面基材 | 粘着剤 | 剥離紙 |
---|---|---|---|
ユポ80UV RE CHILL 6K | ポリプロピレン系合成紙 | 再剥離・再貼付 【ホットメルトタイプ】 【バイオマス原料使用】 | グラシン紙 |
用途
日用品や化粧品、工業用品の表示ラベル、冷蔵・冷凍食品や油分を含む食品包材の封止めラベルなど
販売開始日
2025年3月10日
製品に関するお問い合わせ
製品に関するお問い合わせは、入力フォームから送信いただくか、下記までご連絡ください。
フォームからのお問い合わせ
リンテック株式会社 印刷・情報材事業部門
〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデン ゲートタワー8F
- TEL.03-3868-7734
- FAX.03-3868-7740
ニュースリリースに関するお問い合わせ
リリース内容に関する報道関係の方からのお問い合わせは、下記までご連絡ください。
電話・FAXでのお問い合わせ
〒173-0001 東京都板橋区本町23-23
- TEL.03-5248-7741
- FAX.03-5248-7754