環境報告

循環型社会の実現

リンテックグループでは、持続可能な社会と経済と環境を実現するため、設計から生産における廃棄物発生量の削減に取り組んでいます。

廃棄物の削減

従来の3R(リデュース(ごみの減量)・リユース(再利用)・リサイクル(再資源化))の活動の継続による廃棄物発生量の削減に加え、国内ではゼロエミッションを目指して、処理業者の処理方法(マテリアルリサイクル・サーマルリサイクル・埋立)を把握し、有効利用できる業者の探索、再資源化できる原材料への転換、分別の細分類化などを行い、埋立処分ゼロを目指して取り組んでいます。
また、2022年4月より施行されたプラスチック資源循環促進法に則り、教育訓練および管理体制の整備を行い「排出抑制及び再資源化等の目標」を設定し、リンテックおよび国内グループ会社のデータを集計、開示しています。

  • ゼロエミッション:リンテックでは、最終埋立比率(最終埋立量/廃棄物発生量×100で求められる数値)が1%以下であることが基準。

サーキュラーエコノミー

製品や生産から廃棄物や汚染を出さない製品設計を行い、リサイクル資源を有効活用して新たな資源利用を抑え、製品の生産から利用、リサイクルに至るまで資源が循環するサーキュラーエコノミーへの移行を推進します。
海洋プラスチックごみの削減に向けてはCLOMAにも加盟し、一企業市民として環境配慮製品の提案と啓発にも取り組んでいます。また、海洋プラスチックごみ問題に加え、気候変動問題、諸外国の廃棄物輸入規制強化などに対応したプラスチック新法(プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)が施行されたことを踏まえ、プラスチックの「設計・製造」段階での使用量削減、排出量削減、再資源化への取り組みを進めていきます。

  • CLOMA:Clean Ocean Material Allianceの略称。海洋プラスチックごみの削減に向けてプラスチック製品の持続可能な使用や代替素材の開発・導入を推進し、官民連携でイノベーションを加速化するためのプラットフォーム。経済産業省が主導。
  • トピックスページ内に移動します。

持続可能な原材料調達

リンテックでは、原材料調達基本方針に基づいて持続可能な原材料調達を進めています。お取引先にはアンケートを通して安定供給の確認を行っています。また、原材料について生産に関する情報を調査し、整理しています。インシデント発生時には、調査結果を使用して影響が懸念される原材料を速やかに特定し、原材料の調達が途切れないように努めています。