- 小
- 大
ページ印刷
教えて!リンテック
リンテックとは
リンテックは
粘着製品や特殊紙の分野における
リーディングカンパニー
-
連結業績
(2024年3月期)
- 売上高
- 2,763億円
- 営業利益
- 106億円
-
連結従業員数
(2024年3月31日現在)
5,476人
リンテックグループの歩み
ガムテープの製造・販売を手がける不二商会として開業して以来、
時代を先取りした技術や製品の開発によって、
今日まで着実に進化を遂げてきました。
塩飽啓祐が東京・巣鴨に不二商会を開業。
包装用ガムテープの量産を国内で初めて開始
現在の主力製品であるシール・ラベル用粘着製品の生産・販売を開始
ウインドーフィルムや看板・広告用フィルム、ラベリングマシンなど産業用途向けの粘着製品の開発・生産を開始
UV硬化型ダイシングテープを開発し、半導体関連事業に本格参入
東京証券取引所市場第2部に上場 (1989年 第1部銘柄に指定、2022年 プライム市場に移行)
四国製紙株式会社、創研化工株式会社と合併し、リンテック株式会社に商号変更
粘着製品の生産・販売拠点として、PT. LINTEC INDONESIAを設立
以降、アジア地域を中心に生産・販売拠点網を拡大
米国の印刷用粘着紙・粘着フィルムメーカーであるMACTAC AMERICAS, LLCを子会社化
4つの基盤技術と6つの事業
高次元で融合させ、数多くの画期的な製品を開発してきました。
それらの製品は6事業部門によって市場に送り出され、
社会や顧客の課題解決に貢献しています。
4つの
基盤技術
-
1
粘着応用技術
粘着剤、各種基材の開発およびその複合技術により、「貼る」「剥がす」という粘着製品の基本機能の応用領域を拡大します。
-
2
表面改質技術
紙やフィルムの表面に化学的・物理的処理を施すことで、その性能を高めたり、新たな機能を付加したりします。
-
3
システム化技術
機械・装置のシステム化をはじめ、素材の特性を生かした高度なシステム構築で、先進のソリューションをご提案します。
-
4
特殊紙・剥離材製造技術
独自の抄紙技術や塗工、含浸、貼合技術などを駆使し、従来の紙の概念を超える特殊機能紙や高付加価値材を開発します。
3セグメントに分類される
6つの事業
印刷材・産業工材関連
売上高
1,690億円
印刷・情報材事業部門
当社グループの売上高の約50%を占めるラベル用粘着紙・粘着フィルムなどを提供しており、特に付加価値の高い粘着フィルムの分野では国内トップのシェアを誇っています。
産業工材事業部門
屋外看板・広告用の粘着フィルム、ガラス飛散を低減させる効果や遮熱性能を兼ね備えたウインドーフィルム、自動車や各種情報機器向けの特殊粘着製品、さらには物流・配送現場で使用されるラベリングマシンなどに至るまで、幅広い製品を提供しています。
電子・光学関連
売上高
739億円
アドバンストマテリアルズ事業部門
半導体チップの製造・実装工程に欠かせない特殊粘着テープとその特性を最大限に引き出すための装置、また積層セラミックコンデンサの製造に不可欠な剥離フィルムなどを提供しています。
オプティカル材事業部門
特殊粘着剤や表面塗工剤の開発技術と精密塗工技術、そして最新鋭の生産設備を駆使して、液晶・有機ELディスプレイ向けの各種光学機能性フィルムの粘着製品や表面処理製品を提供しています。
洋紙・加工材関連
売上高
335億円
洋紙事業部門
国内トップシェアを誇るカラー封筒用紙や色画用紙をはじめ、食品の包装に使われる耐油耐水紙、クリーンルームなどで使用される無塵紙、独特な風合いを持った高級印刷用紙などの特殊紙を提供しています。
加工材事業部門
さまざまな粘着製品の粘着剤面を保護する剥離紙・剥離フィルムや、合成皮革に柄をつけるための型紙となる工程紙、炭素繊維をシート状の複合材料に加工するための工程紙などを提供しています。
身の回りの主な
リンテック製品
Commodity items
日用品
-
シール・ラベル用粘着紙・粘着フィルム
-
カラー封筒用紙
-
耐油耐水紙
Smartphones
スマートフォン
-
半導体関連粘着テープ
-
積層セラミックコンデンサ関連テープ
-
光学ディスプレイ関連粘着製品
Automobiles
自動車
-
自動車用ウインドーフィルム
-
自動車用粘着製品
-
自動車用ラベル素材
Buildings
建物
-
建物用ウインドーフィルム
-
内装用化粧フィルム
-
屋外看板・広告用フィルム
Sports and leisure
スポーツ・レジャー用品
-
炭素繊維複合材料用工程紙
Synthetic leather
合成皮革製品
-
合成皮革用工程紙
海外展開
リンテックのESG
環境負荷低減への取り組み
CO2排出量削減に向けた取り組み
当社グループとして、2030年3月までに2013年度比で75%以上の削減を目指しています
※スコープ1とスコープ2に対する目標
誰もが生き生きと働ける会社へ
-
有給休暇取得率
2023年3月期
-
障がい者雇用率
2023年3月期
-
新卒3年以内離職率
(注)大卒・院卒者
2023年3月期
企業統治の強化に向けて
-
独立社外取締役比率
-
女性役員比率
-
役員報酬および取締役の選解任について
取締役会に助言・提言を行う「指名・報酬委員会」
を設置 -
事業や経営に関わるあらゆるリスクを
洗い出し、対応する「全社リスク管理委員会」
を設置