フッ素樹脂不使用の耐油紙を発売
食品包材を中心にさまざまな用途に提案。10月2日から受注販売を開始リンテックは環境意識の高まりを受けて、フッ素樹脂を使用せずに耐油性を付与した特殊機能紙を新たに開発。10月2日から受注販売を開始します。印刷・加工適性にも優れ、各種食品包材のほか、カップや敷き紙などの用途に提案していきます。なお、同製品は10月4日から10月6日まで幕張メッセで開催される「サステナブル マテリアル展(通称:SUSMA)」に出展予定です(当社ブース:5ホール 33-24)。

食品包材を中心にさまざまな用途に使用できます
環境意識の高まりに応えるフッ素樹脂不使用の耐油紙
昨今、コロナ禍の影響もあり食品のテイクアウト需要が増加し、脱プラスチックの観点からも各種食品包材としての耐油紙のニーズが高まっています。また通常、耐油紙にはフッ素樹脂が使われますが、環境意識の高まりとともに、これを使用しないタイプの耐油紙の需要もファストフード店やコンビニエンスストアなどを中心に増えています。
このたび、多彩な特殊紙製品を展開している当社では独自の抄紙技術を生かして、フッ素樹脂を使用せずに耐油性を付与した特殊機能紙を新たに開発。10月2日から受注販売を開始することにしました。
食品包材を中心としたさまざまな用途に使用可能
今回発売する製品は、油が染み出しにくい特性を有しながら紙ならではの通気性を保持しているため、食品を包んだ後も水蒸気を外へ逃がすことができ、できたてのおいしさを長く保つことが可能です。また、印刷・加工適性にも優れ、各種食品包材のほか、カップや敷き紙などの用途にお使いいただけます。
当社は今後も幅広いニーズにお応えできるよう、お客様の声に耳を傾けながら、付加価値の高い特殊紙製品のラインアップ拡充に努めていきます。
製品概要
特徴
- フッ素樹脂を使わずに耐油性を付与した特殊機能紙です。環境意識の高まりにお応えします。
油が染み出しにくい特性を有しながら紙ならではの通気性を保持しているため、食品を包んだ後も水蒸気を外へ逃がすことができ、できたてのおいしさを長く保つことが可能です。
- 印刷・加工適性にも優れ、各種食品包材のほか、カップや敷き紙などの用途にお使いいただけます。
用途
各種食品包材、カップ、敷き紙、脱酸素剤・乾燥剤包材など
規格
製品形態:巻取・平判
(注)米坪・寸法については別途ご相談ください
受注開始日
2023年10月2日
当初販売目標
100t/年
製品に関するお問い合わせ
製品に関するお問い合わせは、入力フォームから送信いただくか、下記までご連絡ください。
- フォームからのお問い合わせ
- 電話・FAXでのお問い合わせ
リンテック株式会社 洋紙事業部門
〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデン ゲートタワー8FTEL. 03-3868-7720FAX. 03-3868-7728
ニュースリリースに関するお問い合わせ
リリース内容に関する報道関係の方からのお問い合わせは、下記までご連絡ください。
- 電話・FAXでのお問い合わせ
リンテック株式会社 広報・IR室
〒173-0001 東京都板橋区本町23-23TEL. 03-5248-7741FAX. 03-5248-7754