サイトのご利用に当たって

アクセシビリティ指針

リンテック株式会社では、多くの方々に本ウェブサイトを快適にご利用いただけるよう、アクセシビリティの向上に努めています。

アクセシビリティとは

アクセシビリティとは、高齢者の方や障がいのある方を含む誰もがウェブサイトを負担なく利用できることを言います。例えば、文字サイズ変更機能を利用して、ページ内の文字を大きく変更することができたり、文字色と背景色には適切なコントラストを設けて読みやすくしたり、画像には代替となるテキスト情報をつけるなどといったことが推奨されています。

参考にしたアクセシビリティガイドライン

アクセシビリティの一般的な指針としては、標準化団体World Wide Web Consortium (W3C)が勧告している国際的なアクセシビリティガイドライン「Web Content Accessibility Guidelines 2.0 (WCAG2.0)」や、日本工業規格 JIS X8341-3「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス -第3部:ウェブコンテンツ」が公開されています。当社はこれらに対応することを目標として取り組んでいます。

アクセシビリティに対する考え方

アクセシビリティの4原則に基づいて、下記に配慮したウェブサイトの制作を心掛けています。一部コンテンツについては、十分に対応できていない部分もありますが、今後も情報の内容や提供方法などに配慮し、アクセシビリティならびにユーザビリティの向上に努めていきます。

  1. 知覚可能

    代替テキスト
    代替テキスト画像などの非テキストコンテンツには代替テキストを提供します。

    適応可能
    情報あるいは構造を損なうことなく、さまざまな方法(例えばよりシンプルなレイアウト)で提供できるようにコンテンツを制作します。

    識別可能
    ユーザーがコンテンツを見やすくしたり聞きやすくしたりします。これには、文字色と背景色に適切なコントラストを設けて、読みやすくすることなども含みます。

  2. 操作可能

    キーボード操作可能
    全ての機能をキーボードから利用できるようにします。

    発作の防止
    光過敏性発作を引き起こさないようにコンテンツを設計します。

    ナビゲーション可能
    ユーザーがコンテンツを探し出したり、現在位置を確認したりする手段を提供します。

  3. 理解可能

    読みやすさ
    テキストのコンテンツを読みやすく理解できるように配慮します。

    予測可能
    ページの表示や動作を予測可能にします。

    入力支援
    ユーザーが間違えないようにしたり、間違いを修正したりするのを助けます。

  4. 堅牢性

    互換性
    現在および将来の支援技術を含むユーザーエージェントにも対応できるように標準的な技術仕様に基づいたウェブサイトを作成し、互換性を最大化します。

対象範囲

https://www.lintec.co.jp/以下のページを対象にしています。

対象範囲外ページ
https://www.lintec.co.jp/recruit/以下
https://www.lintec.co.jp/dream/以下