2023年12月、クリスマス用に⼦供たちやティーンエージャーからの「欲しいものリスト」をもとに、トイドライブ*を行い、不要になったおもちゃを持ち寄りました。 そのほかにも寄付として集められたスポーツ用品や雑貨も、募金と合わせて非営利団体であるフロリダドリームセンターに寄付しました。* トイドライブ : 使われなくなったおもちゃを回収し寄付する活動 ローションを買ったのに、使ったあとの匂いが気に入らなかったことはありませんか。また、ドッグフードを買ったのに、犬がまったく食べてくれなかったことはありませんか。返品しにくい品物もありますが、捨てるのはもったいない気がします。当社では従業員が新品または使用済みの不要品を持ち寄って、ほかの従業員が利用できるようにするためのエリアを設けフリーサイクル*を行っています。 また「小さな図書館」と称して本の共有もしています。* フリーサイクル : 無償で不用品を交換しあう運動VDI社「小さな図書館」ベビーパントリー活動の案内トイドライブリースで装飾をするようすリサイクルボックスCSR委員会Aya Killgo(キルゴ・亜矢)CSR委員会Toni Doughty(トニー・ドーティ)28本社Christina Barajas(クリスティーナ・バラハス)スクラントン工場 Adam Stefansky(アダム・ステファンスキー)管理係Veronica Granado(ヴェロニカ・グラナド) 当社のスクラントンチームでは、セント ジョセフ センターを支援する「ベビーパントリー」活動を行っています。 おむつ、おしりふき、衣類、チャイルドシート、ギフトカードなどを集め、それらを必要としている地域の人へ提供しています。 アメリカでは、母親の3人に1人が赤ちゃんのおむつ不足に悩まされていると報告されています。 さらにチームでは、将来の慈善活動に関する提案の場を提供するために、エンゲージメント委員会の活動を活性化していきます。 毎年ザカリー・テイラー国立墓地では、ホリデーシーズンに、バルサム・モミでつくられた手づくりのリースが何百もの退役軍人のお墓に供えられ、墓地を埋め尽くすほどになります。当社のCSR チームはリースを寄付し、墓地の装飾の準備と、クリスマスホリデー後の片付けを手伝いました。 カラーガードセレモニーにも出席し、退役軍人に敬意を表しました。 この活動は、一般の人々に国家に捧げた命を伝えることに役に立つだけではなく、ここを訪れる家族のために清潔で装飾された場所を提供することにもつながります。 電池は有害な廃棄物であると考え、リサイクルを検討するため調査をすると、埋め立て地に廃棄される有毒物質が土壌や地下水の汚染につながることや、リサイクルされた電池を使用することで、天然資源が節約できることが分かりました。そのため当社は、2019年よりCirba Solutions社の電池リサイクルサービスを活用しています。 これからも環境保護と資源の有効利用のための活動をしていきます。グローバル企業としての責任を果たすため、国内外グループ各社において地域に根ざしたCSR活動を推進しています。マックタック・アメリカ社マディコ社リンテック・オブ・アメリカ社 ナノサイエンス&テクノロジーセンター社会性報告地域支援地域支援地域支援環境保全リンテックグループのCSR活動
元のページ ../index.html#30