社 是〔 私たちの至誠 〕1 人権の尊重2 会社資産の管理・活用3 利益相反行為の禁止4 腐敗の防止5 国内外法規の遵守6 公正・透明な取引7 政治・行政への贈賄禁止8 反社会的勢力への対応〔 私たちの創造 〕9 持続可能なものづくり・サービス10 顧客満足の向上11 地球環境との共生12 健全な職場環境13 創造への挑戦14 多様な社会貢献活動15 社会との信頼関係構築〔発行年月〕2024年10月〔参考としたガイドラインなど〕GRI「サステナビリティ レポーティング スタンダード」環境省「環境報告ガイドライン(2012年版/2018年版)」環境省「環境会計ガイドライン(2005年版)」ISO26000(社会的責任に関するガイダンス規格)〔対象期間〕原則2023年4月1日~2024年3月31日を対象としていますが、具体的な取り組み事例の一部には2024年6月までの内容を含んでいます。なお、海外グループ会社の環境データについては、2023年1月1日~2023年12月31日を対象期間としています。リンテックグループのCSRの根幹は、 社是「至誠と創造」にあります。 これは、私たちの“あるべき姿”です。「至誠」とは、 どうすれば役に立ち喜ばれるかを考え、 すべての仕事に真心を込めて取り組むことです。「創造」とは、 現状に満足せず、より高い付加価値を求めて 常に工夫と改善に取り組むことです。あらゆるステークホルダーに誠実であること、 革新の気概を持って新たな挑戦を繰り返していくことが、 “ものづくり”の会社としての原点です。“すべては「至誠」に始まり「創造」につながる” 私たちリンテックの変わらぬ姿勢であり、 持続的成長を支える原動力です。報告方針リンテックグループでは、社是「至誠と創造」を根幹にさまざまな活動を行っており、ステークホルダーとのより良いコミュニケーションを図るため、サステナビリティ情報の発信に努めています。本レポートでは特に重要度の高い情報を選択し掲載しています。より詳細な情報については、P.35の「サステナビリティ情報を開示する主なメディア」をご参照ください。リンテックグループ行動規範
元のページ ../index.html#2