❻親会社株主に帰属する6(単位:百万円)「流動資産その他」の減少などがありましたが、「現金及び預金」の増加などにより、総資産は51億22百万円増加しました。「支払手形及び買掛金」や「流動負債その他」の減少などがありましたが、「長期借入金」や「短期借入金」の増加などにより、負債は57億89百万円増加しました。負債合計純資産合計円安の進行による「為替換算調整勘定」の増加などがありましたが、「利益剰余金」の減少などにより、純資産は6億66百万円減少しました。価格改定や円安による押し上げ効果がありましたが、電子・光学関連製品が市場低迷の影響を大きく受けたことなどにより、売上高は44億61百万円減少しました。売上高の減少があったほか、原燃料価格上昇の影響を大きく受けたことなどにより、営業利益は40億35百万円減少しました。営業利益が減少したことなどにより、親会社株主に帰属する四半期純利益は40億59百万円減少しました。売上高営業利益132,961132,945310,004304,88159,43924,08183,520226,484227,150310,004304,88159,82317,90677,730(単位:百万円)前第1四半期連結累計期間69,49717,06211,6681,3585,3931,9686,9311,9686,9311,1005,1592,05610,700❶資産合計❷負債合計❸純資産合計流動資産固定資産流動負債固定負債負債純資産合計親会社株主に帰属する四半期純利益当第1四半期連結累計期間65,036❹売上高売上総利益販売費及び一般管理費❺営業利益経常利益税金等調整前四半期純利益四半期純利益四半期包括利益四半期連結貸借対照表(要約)当第1四半期前連結連結会計期間会計年度177,042171,936四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書(要約)13,54412,186ポイント !資産合計決算情報2024年3月期第1四半期連結累計期間四半期連結財務諸表
元のページ ../index.html#6