6弁当容器などに使用できる厚物の耐油耐水紙PICK UPコアマモを使った混抄紙を開発安全性や口当たりに配慮した紙ストロー用原紙中身が透けて見える半透明紙を利用した紙製ファイル独特の風合いが特徴のコアマモ混抄紙混抄紙とは茶殻や小豆の皮といった本来であれば廃棄される非木材原料を木材パルプに混ぜ合わせて抄いた紙です。当社では新たな原料として、海草のコアマモに着目。全国に分布し、CO₂の吸収効果が認められているコアマモですが、アサリの稚貝保護や漁業者の航路確保などを目的に間引き・廃棄されることがあります。当社ではこのコアマモを利用した混抄紙を開発し、廃棄物の削減と“海の脱炭素”への貢献を目指しています。スペシャルレポート環境配慮ニーズを追い風に積極提案昨今の環境配慮意識の高まりから、食品包装資材や文具、日用品などさまざまな用途で脱プラスチック・減プラスチック需要が拡大してきています。当社では耐油性や耐水性、透明性などにおいてプラスチックやフィルムに近い性能・機能を備えた特殊紙を各種開発し、プラスチック代替製品として提案を強化しています。また特殊紙の原材料についても、適切に管理された森林の木材を使用した森林認証パルプの採用や、非木材原料の混抄、さらには薬品の使用量削減に寄与する製造プロセス・設備の導入などを推進。製造時のエネルギー効率の改善も含め、幅広い視点から環境に配慮した製品の提供に努めています。
元のページ ../index.html#6