8Wellbeingウェルビーイング:身体的、精神的、社会的に満たされた幸福な状態Sustainableサステナブル:持続可能性の実現Smartスマート:エレクトロニクス技術やネットワークを駆使した社会革新持続可能な社会の実現に向け、さまざまな課題の解決に貢献していきたいという思いを込めたブランド名プリンタの熱により発色させるダイレクトサーマル方式に対応したラベル素材です。結露しても剝がれにくく、また電子レンジで加熱しても印字面が黒く変色しません電子機器の熱制御に効果を発揮する薄膜軽量冷却シートTOPICSトピックス社会的課題の解決を目指し、新たな事業ブランドを立ち上げ 当社グループでは情報通信・エレクトロニクスやエネルギー、医療・介護などの分野を中心に、社会的課題の解決と会社の持続的成長を見据えた新事業の創出に取り組んでいます。今回、これら各テーマに関する技術開発と製品提案の強化を図るため、新ブランド「ウェルサートWelsurt」を立ち上げました。同ブランドの製品開発においては他社や大学とも連携しつつ、当社独自のシート化技術や米国の研究開発拠点が持つ先端材料「カーボンナノチューブ(CNT)」の技術などを応用。電流を流すことで冷却・加熱といった温度制御が可能な薄膜材料のほか、導電性や耐久性、柔軟性に優れるCNTを活用したセンサーなどの実用化に向けた研究が進んでおり、「Welsurt」製品の早期市場投入を目指しています。食品表示の“脱プラ”に貢献するラベル素材の新製品を発売 当社では特殊紙製造技術を生かし、プラスチックフィルムの代わりに耐水性のある紙を表面基材に使用したラベル素材を「プ ラ レ スPLALESS」シリーズとして展開しています。この9月には日付や価格、バーコードなどの可変情報を印字する食品表示向けラベル素材を新たに追加しました。冷蔵・低温環境下などでの耐水性や粘着特性を備えるほか、製造時に有機溶剤を使わない粘着剤を採用した環境配慮設計となっています。今後、食品関連だけでなく、物流管理などの幅広い用途に向けて拡販を図っていきます。
元のページ ../index.html#8