●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●服部 真海谷 健司松尾 博之吉武 正昭柴野 洋一佐野 孝典奥島 晶子大澤 加奈子杉本 茂佐野 孝典奥島 晶子白幡 清一郎同氏と当社の間には特別の利害関係はありません。大澤 加奈子同氏と当社の間には特別の利害関係はありません。杉本 茂取締役の専門性と経験 社外取締役の選任理由SDGsM&A55同氏と当社の間には特別の利害関係はありませんが、同氏が執行役員を務める日本製紙株式会社は当社の主要な取引先であり、同社と当社の間には、原材料等の仕入で1,721百万円、製品等の売り上げで60百万円の取引(いずれも2025年3月期実績)が存在しています。また、同社は当社の主要な株主であり、2025年3月末時点において20,553,692株(当社発行済株式[自己株式を除く]総数の30.51%)を保有しています。同氏と当社の間には特別の利害関係はありません。同氏と当社の間には特別の利害関係はありません。同氏は、日本製紙株式会社の管理部門および営業部門における長年の業務経験を通じて得られた知識・経験等を基に、当社取締役会の監督機能強化の役割を果たしていただくことができる人材であり、社外取締役として適任です。なお、同氏はサステナビリティ委員会の委員です。同氏は、当社とは異なる業界において長年にわたり代表取締役社長を務めるなどの豊富な経営経験およびマーケティングの分野における幅広い知識・経験等を基に、当社取締役会の監督機能強化の役割を果たしていただくことができる人材であり、社外取締役として適任です。なお、同氏はサステナビリティ委員会および指名・報酬委員会の委員です。また、当社は同氏を株式会社東京証券取引所の定める独立役員に指定しています。同氏は、日本ペイントホールディングス株式会社および同社子会社における役員経験、事業運営や事業再編の責任者としての豊富な業務経験を通じて得られた知識・経験等を基に、当社取締役会の監督機能強化の役割を果たしていただくことができる人材であり、社外取締役として適任です。なお、同氏はサステナビリティ委員会および指名・報酬委員会の委員です。また、当社は同氏を株式会社 東京証券取引所の定める独立役員に指定しています。同氏は、弁護士としての高度な法律知識および幅広い見識、さらには国内外の企業法務に携わることで得られた知識・経験等を基に、当社取締役会の監査・監督機能強化の役割を果たしていただくことができる人材であり、取締役である監査等委員として適任です。なお、同氏はサステナビリティ委員会の委員かつ指名・報酬委員会の委員長です。また、当社は同氏を株式会社東京証券取引所の定める独立役員に指定しています。同氏は、公認会計士、不動産鑑定士、税理士としての高度な専門知識および幅広い見識、長年にわたる実務経験、さらには自ら会社を経営する傍らで当社とは異なる業界において社外取締役や監督役員を務めるなど豊富な経営経験等を基に、当社取締役会の監査・監督機能強化の役割を果たしていただくことができる人材であり、取締役である監査等委員として適任です。なお、同氏はサステナビリティ委員会および指名・報酬委員会の委員です。また、当社は同氏を株式会社東京証券取引所の定める独立役員に指定しています。 男性 女性氏名属性取締役大内 昭彦社外独立社外独立白幡 清一郎社外監査等委員である取締役木村 雅昭独立社外独立社外※ 上記は各取締役の有する全ての知見を表すものではありません。氏名各社外取締役と当社との人的・資本的・取引関係、その他の利害関係企業経営・経営戦略・製造・技術・研究・IT財務・会計・資本政策・営業・マーケティング監査人的 資本経営法務・ リスク管理選任の理由グローバルビジネス他業種 知見
元のページ ../index.html#57