統合報告書2024
50/70

2回 地域支援 教育 スポーツ 福祉 合計対象範囲:リンテック(株) 53.8%37.3%6.3%2.6%48 IR活動 当社では適時適切な情報開示による適正株価の形成を目指し、機関投資家や証券アナリスト、個人投資家の皆様に向けてさまざまなIR活動を実施しています。 機関投資家・証券アナリストとの対話 国内の機関投資家・証券アナリストに対しては、半期ごとの決算説明会の実施に加え、四半期ごとにIRミーティングや取材対応を行っています。海外機関投資家に対しては、電話会議や証券会社主催のIRイベント、海外投資家訪問などを通じて当社グループへの理解促進を図っています。今後も株主・投資家の皆様への適時適切な情報発信と建設的な対話に努めながら、継続的なPBR1倍超えを目指します。個人投資家向けIR活動株主通信誌の発行 当社では株主通信誌「LINTEC WAVE」を年2回発行し、株主の皆様へお届けしています。誌面上で定期的に読者アンケートを実施して、寄せられた声を誌面づくりやIR活動に生かしています。「LINTEC WAVE」2024年7月には個人投資家向け会社説明会も実施延べ221社 地域社会への貢献  当社グループは、地域や社会の一部であることを認識し、共生を図りながら、それらに貢献するためのさまざまな取り組みを行っています。 コミュニティ支援  当社は教育や福祉、スポーツ、地域支援に関連した社会貢献活動を実施しています。2024年3月期のコミュニティ支援費用の内訳は以下のようになりました。2,065万円次世代人材育成(くらりか)  独自技術で新製品を開発する当社グループにとって、次世代を担う人材育成は重要なテーマです。その一環で、一般社団法人蔵前工業会の「蔵前理科教室ふしぎ不思議(くらりか)」の寺子屋式理科教室に協賛しています。蔵前工業会は未来を担う世代の育成と子供たちの理科離れ防止のために活動しており、「くらりか」では身近な材料を使用して科学原理を学べる、主に小学生向けの理科教室を全国各地で開催しています。「くらりか」への協賛と協力を通じて、子供たちの科学に対する豊かな感性を醸成していきます。 板橋区との共催事業  本社所在地である板橋区と協力した共催事業に長年にわたり取り組んでいます。一例として、板橋区在住の障がい者の方々などを対象としたスポーツ観戦イベントのほか、音楽をテーマに地域の皆様と交流する「リンテックふれあいコンサート」、板橋区が運用する常設型フードパントリー(食品貯蔵庫)への食品寄付を通じて支援が必要な家庭のサポートなどを定期的に実施しています。国内外の各拠点において地域に根ざした取り組みを継続することで、地域や社会との共生を推進していきます。 2024年3月期 活動内容個別ミーティングなどで面談した機関投資家・証券アナリストIRサイトや説明会による情報提供の充実 当社は個人投資家向けサイトの充実を図っているほか、フェアディスクローズの観点から、英語版のIRサイトによる情報提供にも注力しており、日々、情報の更新や内容の充実に努めています。機関投資家・証券アナリスト向け決算説明会動画配信などの実施ステークホルダーとのコミュニケーション強化

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る