統合報告書2022
73/86

1,9742,098576506712021年3月期2022年3月期2021年3月期2022年3月期純資産億円△■■億円△■■億円■■■億円■■億円■■■億円■■億円■■億円△■■億円■■億円■■■億円△■■億円■■億円キャッシュ・フロー億円■■億円■■億円△■■■億円△■■億円△■■億円△■■億円■億円△■■億円△■■億円△■■億円■■億円△■■億円その他の包括利益累計額合計株主資本合計+45新株予約権非支配株主持分△0+1+78投資活動による営業活動によるキャッシュ・キャッシュ・フロー△196財務活動によるフロー+246キャッシュ・フロー△144現金及び現金同等物に係る換算差額+24財政状態資産 当連結会計年度末の総資産は■,■■■億円となり、前連結会計年度末に比べて■■■億円の増加となりました。主な増減要因は以下のとおりです。・「現金及び預金」の減少 ・「受取手形及び売掛金」の減少 ・「棚卸資産」の増加 ・「流動資産その他」の増加 ・「有形固定資産」の増加 負債 当連結会計年度末の負債は■■■億円となり、前連結会計年度末に比べて■■億円の増加となりました。主な増減要因は以下のとおりです。・「賞与引当金」の増加 ・「流動負債その他」の増加 ・「長期借入金」の減少 ・「固定負債その他」の増加 純資産 当連結会計年度末の純資産は■,■■■億円となり、前連結会計年度末に比べて■■■億円の増加となりました。主な増減要因は以下のとおりです。・「利益剰余金」の増加 ・「自己株式」の減少 ・「為替換算調整勘定」の増加 キャッシュ・フロー 当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は■■■億円となり、前連結会計年度末に比べて■■億円の減少となりました。営業活動によるキャッシュ・フロー 営業活動によるキャッシュ・フローは、前連結会計年度に比較して■■億円減少の■■■億円となりました。主な増減要因は以下のとおりです。・「税金等調整前当期純利益」の増加 ・「売上債権の増減額」の増加 ・「棚卸資産の増減額」の減少 ・「仕入債務の増減額」の減少 ・「法人税等の支払額又は還付額」の減少 投資活動によるキャッシュ・フロー 投資活動によるキャッシュ・フローは、前連結会計年度に比較して■■■億円減少の△■■■億円となりました。主な増減要因は以下のとおりです。・「定期預金の払戻による収入」の減少 ・「有形固定資産の取得による支出」の増加 ・「連結の範囲の変更を伴う子会社株式の 取得による支出」の減少 ・「事業譲受による支出」の減少 財務活動によるキャッシュ・フロー 財務活動によるキャッシュ・フローは、前連結会計年度に比較して■億円減少の△■■■億円となりました。主な増減要因は以下のとおりです。・「長期借入れによる収入」の減少 ・「長期借入金の返済による支出」の増加 ・「自己株式の取得による支出」の減少

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る