●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●※ 上記は各取締役の有する全ての知見を表すものではありません。SDGsM&A 監査室 (9人)61大内 昭彦服部 真川村 悟平望月 経利海谷 健司柴野 洋一瀬邊 明奥島 晶子杉本 茂木村 雅昭大岡 哲大澤 加奈子氏名属性社外独立社外独立社外独立社外独立社外企業経営・経営戦略・製造・技術・研究・IT営業・マーケ財務・会計・資本政策・ティング監査監査体制人事・労務・人材開発法務・ リスク管理監査等 委員会三つの監査機関の 緊密な連携内部 監査部門会計 監査人グローバル経験他業種知見 独立社外取締役 2人 社内取締役 1人取締役の多様性 各取締役に特に期待される分野は以下のとおりです。す。監査等委員会は「会計監査人の評価及び選定基準」に基づき毎期評価を行い、会計監査人の独立性、内部統制体制、監査計画、監査の方法と結果、その職務遂行の状況などを総合的に判断し、会計監査人を選定しています。 EY新日本有限 責任監査法人業務執行社員 2人 補助者(公認会計士等) 44人 監査の状況 当社では監査等委員である取締役から構成される監査等委員会、内部監査部門である監査室および会計監査人による監査を行っています。監査等委員会では内部統制システムを活用しながら監査室および会計監査人と連携し、必要な報告を受けるとともに、意見交換等を通じて取締役の職務執行の監査を行っています。また、各監査等委員は経営会議等に出席して監査に必要な情報を入手し、取締役として取締役会に出席し、意見の陳述や決議への参加を通じて取締役の職務執行の監督を行っています。監査室では監査等委員会に対して事前に内部監査計画の概要などを通知し、内部監査実施後には全ての監査結果および評価を監査等委員会で報告するほか、会計監査人とも定期的に情報共有などを行っています。さらに監査室長と常勤監査等委員との間で月例の連絡会を実施し、意見・情報交換を行っています。会計監査人はEY新日本有限責任監査法人が務めており、業務を執行する公認会計士2人と補助者44人により監査を行っていま
元のページ ../index.html#63