2022※ 対象範囲: リンテック(株)本社、10生産拠点、研究所、 20212020*2 RoHS指令: 電気・電子機器への特定有害物質の使用を制限 ※ 除去率=除去量/(取扱量移動量)×100186179東京リンテック加工(株)16314815920015010050201820190トルエン取扱量 6,800t大気への排出量434t除去量5,851t移動量516t51リンテックグループのCO2排出量削減目標2030年2013年度比で 50%以上削減※ スコープ1とスコープ2に対する目標2050年トルエンの排出量・移動量リンテック(株)の工場排ガス処理装置加工材・粘着製品などの製造工程(除去率約93.1%)(廃棄物として処理)(3月期)トルエンの流れ認可・制限に関する規則の略称するEU指令CO2排出量250千t-CO2実質ゼロ 環境マネジメント 当社グループではリンテックの本社や工場、研究所をはじめ、国内グループ会社の東京リンテック加工(株)および海外グループ会社の合計22拠点において国際規格「ISO14001」 のグローバル統合認証を取得しています。今後も海外グループ会社のグローバル統合認証の取得を推進し、グループ全体としての環境保全への取り組みを強化していきます。 エネルギー使用量・CO2排出量の削減 当社グループは気候変動対策の一環として、エネルギー使用量およびCO2排出量の削減に取り組んでいます。2022年3月期の当社におけるエネルギー総使用量は、生産設備やボイラーの効率運転などを推進しましたが、生産量の増加に伴い、原油換算で前期に比べて15千klの増加となりました。また、CO2排出量は前期に比べて11千t増加し、159千tとなりました。なお、CO2排出量については2030年までに2013年度比で50%以上の削減、2050年には実質ゼロとすることを当社グループの目標として掲げています。 各種環境関連法令・規制の遵守 当社グループでは国内外における環境関連法令や規制を遵守し、環境に負荷を与える化学物質の削減に努めてい ます。REACH規則*1やRoHS指令*2で定められた制限物質への対応はもちろん、購入原材料については環境負荷物質含有調査を実施し、必要な情報を顧客に開示しています。 また、2022年3月期に届け出た当社におけるPRTR制度対象物質の総取扱量は6,944tで、うち有機溶剤であるトルエンが6,800tでした。トルエンの大気への排出量は434tで、前期に比べて35t増加しました。廃棄物として処理される移動量は516tで、前期に比べて20t増加しました。*1 REACH規則: EUの化学物質規制で、化学物質の登録・評価・
元のページ ../index.html#53